川越,芳地戸のふせぎ,緑豊かな癒しの尾崎神社です。車祈願 護摩修行 皆様の煩悩を焼き浄め、大厄を消除し、家内安全、商売繁昌、身上安全、心願成就などを祈願いたします。車祈願も行っております。

お知らせ

お知らせ

短冊(七夕) 募集のご案内 願い事を書きましょう! 当神社では、来る7月25日(日曜日)七夕を行います。

短冊(七夕) 募集のご案内   願い事を書きましょう! 当神社では、来る7月25日(日曜日)七夕を行います。 つきましては、皆様方に広く短冊を募集いたしております。 皆様方のお願いを短冊に書き込めてみませんか、 …

夏 越 の 祓 (茅の輪くぐり) の ご 案 内 2021年6月26日

夏 越 の 祓 (茅の輪くぐり) の ご 案 内 夏 越 の 祓 (茅の輪くぐり) の ご 案 内 夏 越 の 祓 正月からの半年の間に知らず知らずの …

川越ロケーションライブラリ掲載されました。映画:「私がモテてどうすんだ」

  川越ロケーションライブラリ エリア:西(霞ケ関、霞ケ関北、川鶴) ジャンル:神社・仏閣・教会 撮影地 川越市笠幡1280 撮影実績 映画:「私がモテてどうすんだ」

ご参拝・授与品の頒布について

ご参拝・授与品の頒布について なお、混雑緩和の為下記のとおり授与品の頒布を行っておりますので、皆様のご理解ご協力をお願いいたします。 1月12日から31日まで 午前10時より午後3時 但し、正午から午後1時は除く &nb …

お問い合わせについて

お問い合わせについて3日までは電話にでることが難しいため 問い合わせフォームからお送りください 折り返しご連絡させていただきます。  

参拝者の皆様へ

ご参拝賜り誠にありがとうございます。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、適度の距離(1m程度)を置いてお並びいただき、必ずマスク着用の上会話はなるべくお控えください。 皆様のご理解ご協力をお願いいたします。 尾 崎  …

ご参拝・授与品の頒布について

ご参拝・授与品の頒布について 令和3年元旦 午前0時よりのご参拝・授与品の頒布は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止とします。 なお、混雑緩和の為下記のとおり授与品の頒布を行っておりますので、皆様のご理解ご協力をお願 …

令和3年 ご祈願のご案内

令和3年 ご祈願のご案内 元旦(金) 12:30受付開始 13:00から随時執行 2日(土)  8:30~ 受付開始 9:00から随時執行 3日(日)  8:30~ 受付開始 9:00から随時執行 4日(月)  当日を除 …

短冊(七夕) 募集のご案内 ありがとうございました。

短冊(七夕) 募集のご案内 ありがとうございました。

ご祈願をご希望の方へ (元旦は)

(元旦は)1月1日は 大変申し訳ありませんが、兼務社の元旦祭が あるため、ご祈願の受け付けは、午後12時30分 受付開始 執行は午後13時より 随時とさせていただきます。 ご理解、ご協力をお願い致します。

年始祈祷日程表 尾崎神社

令和2年 ご祈願のご案内 元旦(水) 12:30受付開始 13:00から随時執行 2日(木)  9:00~ 受付開始 9:30から随時執行 16:00まで 3日(金)  9:00~ 受付開始 9:30から随時執行 16: …

七夕祭

2019年7月27日(土)から8月4日(日) ご自宅でなかなかできない七夕を尾崎神社でしてみませんか

短冊(七夕) 募集のご案内 願い事を書きましょう! 当神社では、来る8月4日(日曜日)七夕を行います。

短冊(七夕) 募集のご案内   願い事を書きましょう! 当神社では、来る8月4日(日曜日)七夕を行います。 つきましては、皆様方に広く短冊を募集いたしております。 皆様方のお願いを短冊に書き込めてみませんか、な …

夏 越 の 祓 (茅の輪くぐり) の ご 案 内

夏 越 の 祓 (茅の輪くぐり) の ご 案 内 夏 越 の 祓 正月からの半年の間に知らず知らずのうちに身についた罪穢れ(つみけがれ)を祓い清めるものです。   茅 の 輪 く ぐ り   茅(ちがや)で作ら …

手すりを設置致しました。

参拝者様のご要望が多かった手すりを設置致しました。

平成31年  ご祈願のご案内

平成31年  ご祈願のご案内 元旦(火) 12:30~  受付開始 13:00~  随時執行 2日(水)  9:00~  受付開始 9:30~  随時 3日(木)  9:00~  受付開始 9:30~  随時 4日(金) …

1 2 »
PAGETOP
Copyright © 川越笠幡郷総社 尾崎神社 All Rights Reserved.
rfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-slide
PAGE TOP
電話する
神社に行く